【拡張アート】依頼受付中!!!!!!!
2017年3月28日 Magic: The Gathering コメント (1)
以前のエントリでは流石にわかりづらいだろうということで、自分なりにわかりやすくしました。よろしくお願いします。
【依頼をするには】
ひみつにメールアドレスを記載しております。
コメントにてリンクした旨を書き込んでいただければ相互させていただきます。
また、twitterでも依頼を承ります。(ささきの弟 / @kire_nin)
お気軽にDMなどいただければと思います。
【納期や引受枚数の上限など】
・納期
だいたい1週間/1枚を目処に。
依頼量やら忙しさによって、ここはかなり前後しますのでどれくらいで終わるのかなどは、連絡をいただいた際にお伝えします。
・引受可能な枚数。
基本的には並行作業にて加工します。
時間を気にしないということであれば複数まとめての依頼も承ります。
勿論、1枚からでも可能です。
【カードの受け渡し】
・郵送の場合
返送方法を明記のうえご連絡ください。
普通郵便であれば返送代金は負担させていただきますが、書留やレターパックをご希望される場合は送料の負担をお願いします。
・手渡しの場合
福岡市内であれば直接の手渡しも可能です。お気軽にお声かけください。
【料金】
ピンキリです。
基本的に作業時間×800円程度で出来れば理想ではありますが、そうも言ってられないので下記料金表を参照ください
・通常拡張 新枠3000円 旧枠4000円
もっともオーソドックスなもの。
新枠であれば、名前枠・テキストボックスを残した拡張。
旧枠はテキストボックスのみを残します。
・カード枠、カードタイプ消し +1000円 (※新枠のみ)
新枠のテキストボックスのみ残します。カード名・カードタイプのところが旧枠拡張のようになります。
・黒枠、白枠残し、枠色変更(白→黒 黒→白など) +1000円
基本的に拡張のオプションです。
・フルアート拡張 +2000円〜
※新枠の場合でも、
カード名、マナシンボルを残してひたすら塗ります。
構図などを任せていただければ、余程なことがない限り通常拡張に+2000円で承ります。
・フルアート拡張+テキスト残し +4000円〜
上記のフルアート拡張に加え、カード名・マナシンボル・カードタイプ・エキスパンションシンボル・カードテキストを残します。かなり骨が折れるので、この依頼が集中すると死にます。
・背景変更 +2000円
過去エントリの、デュアランがこれにあたります。
元絵が青空なものを夜にするなど、結構多様です。
・キャラクター変更 要相談
あまり依頼は来ないですが少しばかり需要がありそうなので、念のため明記しておきます。
恐竜を鶏に!とか、そんな程度のものです。アニメのキャラクターはご相談ください。
なお「このキャラクターの顔を○○(実在の人物)に変えてくれ!」みたいなのは無理です。(身内メタ)
【作成不可なもの】
・FOIL
引き続きFOILは勘弁してください……。
需要があるのはわかるけれど、方法が確立していない以上はどうにも食指が伸びないんです。
勉強して、出来るようになればこっそり受付開始しますので、何卒何卒。
・金枠
もともとトーナメントで使用不可なものを使用可なものにごまかせてしまうのは、拡張アートのおそらく最も騒がれるところではあるので。
・元絵を完全に無視した改変
よく槍玉に挙がる、「灰色熊をForce of Willに変える」とか「誤った指図をForce of Willに変える」とかがそれにあたります。そもそもパッと見てそのカードとわからなければ、それは改変ではなく改悪です。
【そんなこんなで】
拡張アート依頼に関する云々でした。
カードの受け渡しの流れについては、連絡をいただいた際にご案内させていただきます。
拡張をしたいもののイメージ画像があれば、メールなどにご添付いただけるとスムーズに対応できます。
長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございます。
【依頼をするには】
ひみつにメールアドレスを記載しております。
コメントにてリンクした旨を書き込んでいただければ相互させていただきます。
また、twitterでも依頼を承ります。(ささきの弟 / @kire_nin)
お気軽にDMなどいただければと思います。
【納期や引受枚数の上限など】
・納期
だいたい1週間/1枚を目処に。
依頼量やら忙しさによって、ここはかなり前後しますのでどれくらいで終わるのかなどは、連絡をいただいた際にお伝えします。
・引受可能な枚数。
基本的には並行作業にて加工します。
時間を気にしないということであれば複数まとめての依頼も承ります。
勿論、1枚からでも可能です。
【カードの受け渡し】
・郵送の場合
返送方法を明記のうえご連絡ください。
普通郵便であれば返送代金は負担させていただきますが、書留やレターパックをご希望される場合は送料の負担をお願いします。
・手渡しの場合
福岡市内であれば直接の手渡しも可能です。お気軽にお声かけください。
【料金】
ピンキリです。
基本的に作業時間×800円程度で出来れば理想ではありますが、そうも言ってられないので下記料金表を参照ください
・通常拡張 新枠3000円 旧枠4000円
もっともオーソドックスなもの。
新枠であれば、名前枠・テキストボックスを残した拡張。
旧枠はテキストボックスのみを残します。
・カード枠、カードタイプ消し +1000円 (※新枠のみ)
新枠のテキストボックスのみ残します。カード名・カードタイプのところが旧枠拡張のようになります。
・黒枠、白枠残し、枠色変更(白→黒 黒→白など) +1000円
基本的に拡張のオプションです。
・フルアート拡張 +2000円〜
※新枠の場合でも、
カード名、マナシンボルを残してひたすら塗ります。
構図などを任せていただければ、余程なことがない限り通常拡張に+2000円で承ります。
・フルアート拡張+テキスト残し +4000円〜
上記のフルアート拡張に加え、カード名・マナシンボル・カードタイプ・エキスパンションシンボル・カードテキストを残します。かなり骨が折れるので、この依頼が集中すると死にます。
・背景変更 +2000円
過去エントリの、デュアランがこれにあたります。
元絵が青空なものを夜にするなど、結構多様です。
・キャラクター変更 要相談
あまり依頼は来ないですが少しばかり需要がありそうなので、念のため明記しておきます。
恐竜を鶏に!とか、そんな程度のものです。アニメのキャラクターはご相談ください。
なお「このキャラクターの顔を○○(実在の人物)に変えてくれ!」みたいなのは無理です。(身内メタ)
【作成不可なもの】
・FOIL
引き続きFOILは勘弁してください……。
需要があるのはわかるけれど、方法が確立していない以上はどうにも食指が伸びないんです。
勉強して、出来るようになればこっそり受付開始しますので、何卒何卒。
・金枠
もともとトーナメントで使用不可なものを使用可なものにごまかせてしまうのは、拡張アートのおそらく最も騒がれるところではあるので。
・元絵を完全に無視した改変
よく槍玉に挙がる、「灰色熊をForce of Willに変える」とか「誤った指図をForce of Willに変える」とかがそれにあたります。そもそもパッと見てそのカードとわからなければ、それは改変ではなく改悪です。
【そんなこんなで】
拡張アート依頼に関する云々でした。
カードの受け渡しの流れについては、連絡をいただいた際にご案内させていただきます。
拡張をしたいもののイメージ画像があれば、メールなどにご添付いただけるとスムーズに対応できます。
長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございます。
- スポット情報
コメント
まだ依頼は受け付けておりますでしょうか?